東京駅近くで、本格南インド料理!

こんにちは。ユウ(@spicy.u1)です。

  

梅雨入りしてしばらく雨続きですね…
カレーの開拓がなかなか出来なくて、困ります。笑

  

今回は京橋近くにある、「ダバ インディア」さんに行ってきたのでご紹介します。
ちなみに妻と、僕の兄との3人で行ってきました。

  

カレーと関係ないですが、この3人で「カタンの開拓者たち」と言うボードゲームにハマってしまいました。笑
3人で夜な夜なやっていてすごく盛り上がりました。今時はNintendo Switchやスマホゲームかもしれませんが、とてもおすすめできます。


そのうち、カタンの魅力について語るかもしれません。笑

  

話がそれましたが、カレーを紹介していきます。

  

どんなお店?

一言で言うと、南インド料理のお店です。

  

南インド料理の特徴は?というと

  1. 水分が多く、スープ状のカレー
  2. ホール(粒)スパイスがによって辛さ、香りが引き立つ
  3. ナンだけでなく、お米も合う

いわゆる、日本にあるインドカレーのイメージとはちょっと違う点があるかもです。

  

実際にどんなメニューがあるのかもご覧ください。

  

屋台料理やカレーが勢揃い

ドリンクは豊富、セットメニューもあり

  

どんなカレー食べた?

今回は仲良く3人で、「ダバミールス」をいただきました。

  

1プレートにカレーやご飯やおかずが盛りだくさんです。

  

  

テーブルに料理が届いたその瞬間に、スパイスのとても良い香りが漂い、食欲を刺激してくれます。
プレートに載っているものと、辛いものは👇こんな感じです。
正直に言って、かなり辛いなと感じたので、苦手な人は別のメニューをおすすめします。笑

  

  • チキンカレー 🌶
  • 魚カレー
  • 海老カレー 🌶
  • サンバルカレー
  • ラッサムスープ 少し🌶
  • 野菜のスパイス炒め
  • プーリ
  • パスマティライス
  • パパド

  

「辛さの中に旨味あり」で、これぞ本場!と感じさせられます。
カレーやおかずを混ぜながら、食べていくと、味わいも変わって、やはりスパイスによる変化は楽しいなと思います。

  

一方で、食べ進めていけばいくほど、辛さも蓄積されるので、後半になるほど、口の中がピリピリと刺激されます。
妻と僕の兄は、途中からラッシーを注文して、なんとか食べ進めていました。笑

  

今回は3人で行ったのですが、実は以前に一人でランチを食べに行ったこともあります。その時のカレーが👇こちら。

  

三食カレーです。
ミニチーズクルチャ。ミニだけどボリューミー。
ランチメニュー(日本語)
Lunch menu(English)

  

スパイシーなカレーも、チーズクルチャと一緒なら辛さが和らぎます。
というよりも、チーズがトロトロで最高に美味です。

  

ぜひランチもディナーも行って欲しいお店です!

  

店名ダバ インディア
店舗情報http://dhabaindiatokyo.com/
住所〒103-0028 東京都中央区八重洲2丁目7−9 相模ビル 1F
営業時間■平日
☀️11:15 – 15:00(L.O.14:30)
🌙17:00 – 22:00(L.O.21:00)

■土日祝
☀️11:30 – 15:00(L.O.14:30)
🌙17:00 – 22:00(L.O.21:00)

※年中無休(年末年始除く)
料金平 日:900〜3000円
土日祝:1750〜3000円
辛さ ※5段階🌶🌶🌶🌶🌶
※メニューによって異なります。
こんな人におすすめ・本格南インド料理が食べたい人
・辛いものが好きな人
・出張で東京に来た人

※和田さん・上野さんご夫妻も訪れていたみたいです。写真を拝借しております。


  

📣応援クリックをお願いします!

投稿者について

カレーをこよなく愛する社会人です。
カレー店をめぐり、食べるだけでは飽き足らず、自分でもたまに作るようになりました。
カレー店を探す中で、こんなサイトあったらいいなを形にしたいと思って開設しました。
皆さまのコメントをもとにアップデートできたらと思いますので、「このエリアのカレーを教えてほしい!」、「こんなカレーありますか?」などご要望などもあればぜひお願いします!

おすすめ:

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA